機体を登録しよう│ドローン

ドローン

2022年の6月からドローンを飛行する前に機体を登録することが必須になりました。
機体登録に関して解説していこうとおもいます。
不明な点などは専用の公式ページがあるのでそちらで確認することも可能です。

毎回言っていますが、ドローンを取り巻く環境はまだまだ整備途中ということをご理解ください。現状のルールがいつまでつかえるのかできるだけ記事の更新はしていきますが、そのことをご理解いただけますようよろしくお願いいたします。国土交通省のリンクここから情報が正しいものか確認をお願いします。

登録機体の申請

申請のためにまず必要なのはDIPS2.0への登録です。
よくある質問をまとめてありますので登録でこまったらこちらの記事
無人航空機の所有者および使用者の氏名や住所などの情報、機体の製造者や型式などの情報を入力/記入し、申請を行ってください。

手数料の入金

申請後、納付番号等が発行されたら、申請に係る手数料の納付を行います。
クレジットカード、インターネットバンキング、ATMのいずれかの方法で入金することができます。また、申請方法によって手数料・納付方法が異なりますので、ご注意ください。

登録番号の発行

手続きの後、申請した無人航空機の登録記号が発行されます。
登録記号を機体に記載するなどの方法で鮮明に表示するひつようがあります。
機体にみえるように登録番号を表示する必要があります。
テプラなどで表示するのが一般的です。

リモートID機器等への書込み

リモートIDは免除される場合がありますので公式発表の情報をよく確認してください。
本体に電子データとしてリモートIDを登録することにより飛んでいる状態で登録機体かどうかの確認ができるので作業中に降ろすことなく対応できる場合があります。
無人航空機を飛行させる前に、「DIPS APP – ドローンポータルアプリ」(航空局が公開)もしくは無人航空機の製造者が指定するスマートフォンアプリを用いて、リモートID機器等に発信情報を書込みます。

操縦者登録

操縦者の情報を登録します。

免許をもっている方は免許を登録します。
もっていない方は飛ばしてOKです。

基準適合性の入力をします。
  ・10時間以上の飛行経歴
  ・安全飛行のための知識
  ・安全飛行のための技量
  ・安全遠隔操作のための技量
  ・安全自動操縦のための技量

飛行実績を入力しよう。
回転翌航空機の総飛行時間は10時間は必要です。ない場合はこちらで確認してみてください。

まとめ

DIPS2.0にて簡単に登録することができる。手数料は申請方法や支払い方法で変わるので要チェックです。登録番号を機体に表示する必要があるのでテプラなどを使い表示します。機体本体には、リモートIDを設定する必要があり、飛行アプリなどで設定することができる。
操縦者登録は練習が必要なのでしっかりと練習して登録しましょう。

Cポン PostPrime

筆者:斎藤一馬(41)
無人航空機民間資格所持者
保有代表機体:DJI mini2
       DJI mini3pro
       DJI phantom 4 pro v2.0

コメント

タイトルとURLをコピーしました