飛行申請をしてみよう①│ドローン

ドローン

飛行申請というと大変なイメージですが申請自体はとても簡単です。
免許が必要とおもっている方もいるかもしれませんが免許は今のところ必要ありません
現在の免許の役割は特定の条件下で認可を待つ必要がないという感じです。
今回は画像を多く使用しているので迷子になりがちなので目次を活用してください。

毎回言っていますが、ドローンを取り巻く環境はまだまだ整備途中ということをご理解ください。現状のルールがいつまでつかえるのかできるだけ記事の更新はしていきますが、そのことをご理解いただけますようよろしくお願いいたします。国土交通省のリンクここから情報が正しいものか確認をお願いします。

事前準備

DIPS2.0のアカウントが必要です。
機体登録と操縦者登録をすませておきましょう。
初めての人はこちらを参考にしてください。

カテゴリー判定を行う





・カテゴリとはなんなのかについてはこちらの記事で詳しく書いています。

・申請前にカテゴリー判定を行い、その内容をもとに申請を行うので申請の内容で必ずカテゴリー判定を行ってください。
あとで修正ができない箇所が存在します。

・機体登録を先に行ってから申請をしてください。登録済みの機体のみで申請ができます。

・操縦者登録を先に行ってから申請してください。登録済みの操縦者でのみ申請が可能です。












<< 飛行禁止空域での飛行 >>

・空港周辺についてはこちらで確認ください。
・空港との調整が必要になってきます。

・150m以上の申請は不可能ではありません。

・DID(人口集中地区)の確認は国土地理院発行の地理院地図で確認してください。

<< 飛行方法 >>
・夜間飛行
  日没から日の出までのことです。
・目視外飛行
  直接機体が見えない場合
  カメラの映像で操縦する場合など
・30m未満
  基本どこでも必要
  ガードレールや車なども入る
・イベント上空
  撮影対象じゃない場合など
・物件投下
  農薬散布など
  飛行状態から落下させる場合のみ
  着陸後、荷物を取り出す場合は違う。
・危険物輸送
  飛行に不必要な危険物を輸送する場合

<< 飛行リスク >>

・立入管理措置をする

・補助者を配置するのが一番簡単な対策

・飛行区域全体を立入禁止区画にできる場合はとても楽です。




<< 機体認証及び技能証明 >>

第二種機体認証かつ二等無人航空機操縦士なのでどちらもそろってやっと「 はい 」にチェックできます。



<< 最大離陸重量 >>

・最大離陸重量25kg未満であること。
離陸重量なので物流などでは気を付ける。

<< 判定結果 >>

そのまま飛行許可・承認申請へ

まとめ

機体登録と操縦者登録を事前に行い、カテゴリー判定を開始する。
カテゴリー判定の内容はそのまま申請の内容になるので実際の申請内容で判定を行う。

MMORPG『ELYON(エリオン)』 ワールドエンドファンタジー

筆者:斎藤一馬(41)
無人航空機民間資格所持者
保有代表機体:DJI mini2
       DJI mini3pro
       DJI phantom 4 pro v2.0

コメント

タイトルとURLをコピーしました